プロフィール

はり灸マッサージ師 ヨガインストラクター 分子栄養学カウンセラー 桜井 くみ 作業机にあるものを綴っていくブログ(2015.8〜)

2016年7月27日水曜日

You are what you ate

子供の頃はアトピーで食事制限がありまして
元々肉も好きでなかったし

その結果
ヨガを始めてから数年間は
すっかりベジタリアンでした。

それが良いんだって
思ってましたし。
思想的なものだけでなく
肉体的にも。


でも
世が世なら立派な高齢出産をしてみたら
産後はまったく太刀打ちできませんでした。

産後2週間でぶっ倒れて再入院したり
仕事してもすぐ熱出したり
心身ともにげっそりしてました。



もう一回全てをやり直して自分でも勉強しなおしたら

現代の栄養学が
医学としての栄養療法が
全く違っていたわけで。
自分の無知さにびっくりした。

分子栄養学は学べば学ぶほど深い。
栄養と遺伝子がどう関わるかなんて
今まで考えたことなかったわ。

生きていることって神秘。


生命を維持し肉体を維持することを
分子的なはたらきから考えてみれば
動物性のものを摂取するということは
人間にとって自然な行為。
そのための機能を持っているし。


インドの伝承医学アーユルヴェーダも
中医学も
肉食は禁じてはいない。
むしろ
体質によっては食べたほうがいい人もいる。
健康を保つために。


それをせず健康的に生きていくためには
とても高度なテクニックがいるし
それを成してこそ得られる境地があるんだと思う。


そして
残念ながら
それほど難しいことなのに
安易な気持ちで制限する人が多い。
自分みたいに。

多少なりとも知識を得た今になって思えば
あの頃の自分の血液データは
たぶんこんなだったろうなあ
なんて思う。



生まれて間もない子どもを抱きながら
こんな子になってほしい
なんてことより
ただ生きていてくれればいい思った。
できることなら
健康に生きてほしい。
今でも切に願う。


未来の自分
未来の家族をつくるのは
その食事。

You are what you ate
汝とは、汝の食べたものそのものである。













今の自分の体が必要としているものを知ると
それをなるべく食べようと思うと
いらないものを食べる余裕がない。

ありがたいことに
豊かな日本は必要以上なものに溢れている。

余分なものを食べるから
体にも心にも負担がかかるし
病の原因になる。

余分なものを持つから
余分なものを作る必要が生まれる。
余分なものを作るためのものが必要になる。

必要な物だけを食べる
みんながそうしたら
この世の中いったいどうなるんだろう

必要な物だけを育てる
そんな世界のほうが優しいんじゃないか
体にも
環境にも
それは非暴力になるんじゃないか


なんて偉そうなことを思いつつ

自分の出来ない生き方を
とてもハッピーにしている人たちが
ちょっと羨ましくも思う。


昔から捕鯨をしている土地の人達は
とらえた鯨は余すことなく全て用い
そして供養しているという。

命をいただく
せめて
それを忘れずにいたいと思う。


どんな食事法にも理論がある。
どれでも良い。
それが自分に合い健康ならば。
みんながハッピーならば。



You are what you ate



あなたは何で出来てるの?

私たちはあまりに
自分が食しているものに無知だったりする。

ファッション感覚で
次から次へと流行りの食材が出てきても
それが何なのか
どう体で変化するのか
ほんとうに自分に必要なのか
実は知らなかったりする。

自分がいつも何を食べているか知ってます?
自分が食べているものにどんな栄養が含まれているか知ってます?
自分に何が足りているか知ってます?
自分に何が余分なのか知ってます?


それにはまず
自分が何を口に入れているのか知ることから。


YogaBody ヨギのための新しい栄養学 は7月31日。
詳細はTOKYOYOGAまで。







2016年7月26日火曜日

「体験はじめてのアシュタンガヨガWS」@practice渋谷

7/24日曜の「体験はじめてのアシュタンガヨガWS」@practice渋谷。
写真は最後の休息の時間。

アシュタンガヨガのとっても大事な基礎の基礎を 
皆さんで一緒に体験ワークショップ。
はじめに30分ほどアシュタンガヨガについてのお話、
大切な呼吸のこと、呼吸とからだのこと、
実際にからだを動かし 
体感してから
アシュタンガヨガの流れで 
しっかりめに動きました。

皆さんすっきりなご様子!
ご参加ありがとうございました!
(林)

2016年7月19日火曜日

YogaBody コース第5期終了

YogaBodyコースは私が開発から指導まで携わさせていただいてます。

どんなことを伝えていきたいのか。
どんな人を育てていきたいのか。
教えることは学ぶこと。

先日インストラクターコースの第5期が終了。
みなさん、いい笑顔です。















ヨガはカラダのことばかりじゃないけど
カラダを無視するものでもない。

粗雑なカラダというが
私たちはその粗雑なカラダすらよく知らなかったりする。

当たり前にタイプする手の動きの仕組みを知らない。
当たり前に歩く足の動きの仕組みを知らない。
当たり前に食べて消化できるその仕組みを知らない。
当たり前に映画を見て感動して泣いてすっきりする仕組みを知らない。
当たり前にストレスで体調不良になる仕組みを知らない。















知らなくってもいいんだけど
知ってみると面白い。

知ってみると
自分のカラダにもっと優しく慣れたりする。

知ってみると
ヨガのポーズや呼吸をしていることの意味がまた違ってみえる。


カラダってなんなんだろう。


この数ヶ月間
自分自身のカラダに向かい合いながら
指導技術を学できた皆さんは大変だっただろうと思う。















社会人になってから
お金と時間を割いて
仲間ができてみんなと真剣に取り組むって
すごいなあって思う。


みなさんの成長を見られる私はラッキーだ。
長いようであっという間。
私もいっぱい勉強していっぱい学ばせてもらいました。















このコースの卒業生は
もれなくカラダおたくになっている模様で
他の講師の先生に
何だ?この人達?なんでこんなこと知ってるの?
的に驚かれるとか。

講師のせいですかね。。。
気をつけます。
おたくになりすぎないように。











次回のインストラクターコースは10月。
それまでさらにブラッシュアップしておきます。


そして

神戸でもYogaBody コースをスタート予定です。
ヨガを始めたことない方も
すでにヨガを指導されている方も
ヨガインストラクターになりたい方も
ヨガとかカラダに興味ある人とか
大歓迎です。

決まり次第
ご報告します。


神戸と東京の移動は
飛行機が一番多いんですけれど
機内に入るときに見る柵のこれに
何気にニヤってしてます。

2016年7月15日金曜日

体を探る

ちょっと前ですけれども
今月行ったYogaBodyワークショップ@垂水ティケティケ
ご参加いただきありがとうございました。














テーマは
インナーマッスル

中にあって触りにくいから
探ってみる



体の中を感じてみる


難しそうで面白い。
体内にサーチライトを照らすが如く
探ってみる。


筋肉だからね
使わなきゃ弱まるだけで。

現代人はインナーが弱い、とよく聞く

まあそうですよね。きっと。
便利さと引き換えのようなもので。

サーチライトの使い方とか照らし方を
忘れちゃっている感じ。
子どもの方が上手だったりする。

忘れちゃったら
また思い出して覚えればいいだけで。


やるかやらないか。














大抵のちょっとした問題は
これに限るような気もする。


やるかやらないか。
真剣です。













いっぱい体内を照らしたあとは
しっかり休む。














次は何ができるかな。
決まり次第お知らせしますね。



神戸に引っ越して1年。

ヨガヨムに書かせて頂いた記事や
コラムを読んで
神戸でも声を掛けてくださる人もいたりで
嬉しい限りです。



しかし
わたしはやっぱり
骨が好きなのね。きっと。

















2016年7月7日木曜日

窓の景色

作業机

向きを変えたら

気づくとよそ見をしています。
でかい船がいったなーとか
ぼけっとしてしまいます。


















暦の上でも夏本番。
暑いです。

でも
エアコンで涼んでばかりでこの時期に汗をかかないと
寒くなってから困ります。


暑い季節は暑い季節らしい過ごし方
寒い季節は寒い季節らしい過ごし方

そういうことをしましょうよ
というのが、東洋医学的な養生法。


日光浴は
体内のビタミンD生成とか
ミトコンドリア機能を高めるのにも大事
ともなれば

紫外線とか熱中症とかに気をつけながら
陽の気を浴びるのも悪くない。

ということで

産後の骨盤矯正や
鍼灸治や療ヨガによる体調管理
小児はり

行けるところは
自転車でお宅訪問して
治療に伺ってます。


窓の景色見てぼけっとしてますけど
仕事もしております。